大原きぼうの森館
〒838-0115
小郡市大保1465番地1
TEL/FAX 0942-42-6710

ホーム > 講座・イベント > 講座・イベントの報告 > 人権講座 

人権講座 

 ◆デフバスケットを楽しもう 12/25

 

 

 デフバスケットの日本代表強化選手の江藤選手と、デフバスケットを体験しました。体験の前に、聞こえない人がいることや、「オリンピック」「パラリンピック」は沢山の人が知っているけれど、聞こえない人が参加できる世界大会「デフリンピック」を知っている人はまだまだ少ないので知ってもらいたいと話されました。(デフとは、聞こえない日と聞こえにくい人という意味です)お話の後は、体育館で体を動かしました。参加者は耳栓をつけて参加、アイコンタクトやしっかり相手をみて動く事で伝え合いました。「いつもと違っていたけど楽しかった」「聞こえの大切さがわかった」という感想がありました。

 

 defu1.jpg defu2.jpg
聞こえない人がいることを伝えたい   知っていますかデフリンピック
defu4.jpg   defu3.jpg
今からデフバスケをはじめましょう
相手を良く見て動きましょう
   

 ◆英語でクッキング 12/13

 

 令和元年度の「英語でクッキング」で、定番の家庭料理<Carribean Fish Stew>を作りました。身近な材料を使い、英語での説明に身振り手振りで調理しなんとか完成しました。ポイントは、お魚をオリーブオイルで炒めてその炒めた油ごと鍋に入れると美味しさがアップするそうです。
地震などいざという時、困っている外国の方がいた時、どのような声かけをしたらいいのか考えました。場面場面での英語での表現を教えていただきました。言葉が通じないから知らない顔をするではなく、何が出来るか考える機会になりました。

 eigo1.jpg eigo2.jpg

Chop the onions into small pieces・・・

  Cook the chopped pieces with olive oil

 eigo3.jpg  eigo4.jpg
いざという時に使える英語の表現を考えてみよう
避難場所で外国の方に出会ったらどうしますか・・・
   

 ◆英語でクッキングRights English (8/30)

 

楽しく英語で人権を学ぶ今回の講座は、英語でクッキングに挑戦しました。料理の説明と指示は英語、なんとか理解して美味しい〈Carribean chicken stew〉を食べることができました。料理を煮込む間に、イギリスの駅のアナウンスの呼びかけなどを例に挙げ、それを元に身近な人権について話をすることができました。英語で会話をすることで気が付くことが沢山ありました。

 

 

 eigo2.jpg eigo1.jpg
本日のメニューはカリブの定番家庭料理です~    完成!いただきま~す!
   
 
  
   

 ◆Rights English(4/26)シーズン春

毎回好評の、楽しく英語で人権を学ぶ講座を開催しました。
今回は人との出会いの季節「春」がテーマで、初心者Ooharaクラスでは、英語で声をかける時のポイントや英語が好きになる方法や、コツを教えてもらいました。経験者Kibouクラスでは、竹の子掘りや花見スポットなど日本の春を英語で紹介しました。両クラスとも外国の方の人権問題ヘイトスピーチについて学習し、英語で学ぶことでより正しく理解することができました。
次回は夏をテーマに開催予定です。日程は決まり次第募集します。

 

 

 haru1.jpg haru2.jpg
日本の春の紹介を英語でどうぞ・・・・    外国人の人権について学習
   
 
  
   

 ◆ジュニア イングリッシュ (3/29)


小学生・中学生を対象に、楽しく英語でジェレノー  ディーン先生、ジェレノー 治美先生と人権学習をしました。英語ができると何ができる?という問いかけに、「外国の人に話しかけられる」「英語の点数が良くなる」「困っている外国の人を助けることができる」など自分の意見を出し合いました。また、子どもの権利条約12条「意見表明」自分の意見を表す権利についても学習しました。英語が得意になるためには、先生の口元をしっかり見てまねることから始めましょうというアドバイスをしっかり実践していました。

 

 

 eigojyunia1.jpg eigojyunia4.jpg
英語の発音は真似ることから・・・    英語で答えてみましょう・・・
 eigojyunia2.jpg eigojyunia3.jpg 
先生と会話をしてみましょう 
子どものもつ人権について考えて見ましょう  
   

 ◆Rights English   (10/20)(12/15)

楽しく英語で人権を学ぶ講座をジェレノー  ディーン先生、ジェレノー 治美先生と開催しました。
英語がわからないけれど、日頃から海外の方とコミュニケーションをとりたいと思っているけどどうすればいいの?という方や、英語の表現が正しく使えているのか知りたい方などいろいろな方に参加していただきました。今回は、日本の当たり前が世界共通の当たり前なのかなどいろいろなシチュエーションを設定し、楽しく英語の学習をしました。

 

 

 

 eigo2.jpg eigo1.jpg
    
   
 
  
   

 ◆要約筆記を体験してみましょう 7/13

講演会などで講演者の横に置かれたスクリーンに話の内容を「聞こえない聞こえにくい」方のために、文字で映していくのがパソコン要約筆記や手書きの要約筆記です。要約筆記があることで話の内容がわかりやすく伝わります。今回は、伝える側の体験を要約筆記の会「たなばた」の皆さんの指導ですることができました。話を聞きながら伝えなければならない内容を文字にしていき、スクリーンにその内容が映し出されていきとても有意義な時間でした。耳が聞こえる仕組みや、その他「たなばた」の活動なども教えていただきました。

 

 you3.jpg you1.jpg
要約筆記とは・・・    手書きの要約筆記の様子
 you4.jpg you2.jpg 
 パソコン要約筆記に挑戦中~
手書きの要約も体験しました~