おおはら寺子屋2
◆おおはら寺子屋⑧
初めに、久留米トーハンの石橋先生を講師に招いて、講習会を実施しました。ここでは、実際にお薦めのワインの試飲をしながら、ワインの種類や産地、食べ物との合わせ方、コルク栓の抜き方等初歩的な内容を学びました。
|
||||||||||
|
◆おおはら寺子屋⑥
前半は、脳を働かせながら体を動かす事の大切さを学びました。先生の指示通りに指や体を動かす事は、簡単な事と思えます。しかし、実際に動いてみると思い通りにできず、皆さん難しそうでした。
|
||||||||||
|
◆おおはら寺子屋④
今回の参加者は60~70代の方々が多く、心理学の話を始めて聞くという方が、ほとんどでした。しかし、説明だけでなく実技やグループでの話し合いを通して、アドラー心理学をとても分かりやすく学ぶ事ができました。又、カラーメンタリングの話もとても興味深く、自分のことを客観的に見て、相手との上手なコミュニケーションの取り方を学ぶことができ、有意義な時間となりました。
|
||||||||||
|
◆おおはら寺子屋③ 脳と体のエクササイズ7/20
3回目のおおはら寺子屋は、公開講座で会員以外の方も一緒に体を動かしました。脳を刺激しながら体を動し、健康寿命を延ばしましょう。「手軽にできる運動を教えてもらい良かった」「とても楽しかった」「外出する機会が少ないので、皆とできて良かったです」「一人では、続かないのでこのような企画があれば良いな」「筋肉はストレッチをして、2日休ませて太らせる、初めて聞きました」「普段、簡単と思っていた事が以外にできなかった」「続けることが一番!と痛感、がんばってみようかな!」
|
||||||||||
|
◆おおはら寺子屋
今年度より、年間を通して参加者の学びの場、体験の場であるとともに仲間づくりの場として役立ててもらおうと、「おおはら寺子屋」を計画致しました。
|
||||||||||
|
令和5年度 ◆おおはら寺子屋 第1回 6月16日(金) 令和5年度の最初の「おおはら寺子屋」で、小郡市長寿支援課介護保険係の二人の講師から |
|
|
|
|
|
|
令和5年度 ◆おおはら寺子屋 第1回 6月16日(金) ~介護保険制度の概要とサービスの利用~
令和5年度の最初の「おおはら寺子屋」で、小郡市長寿支援課介護保険係の二人の講師から |