食育講座
◆R6年9月26日 「発酵食材を使った毎日のおかず」 |
||||||||||
|
◆シフォンケーキを作りましょう12/6
今回は、ふわふわのシフォンケーキを作りました。卵白をきれいなメレンゲを泡立て、卵黄も気を抜かずに泡立てて、しっかりと混ぜ合わせないと膨らまない原因となります。泡立て作業とその泡を消さないようにしっかりと混ぜ合わす作業を素早く行うことが重要と分かりました。
|
||||||||||
|
◆簡単にできる秋を楽しむ手料理11/11
参加者が少なく残念でしたが、先生の補助の方も来られて、マンツーマンの指導体制で料理実習に臨むことができました。どの参加者も「参加して良かった」「おいしく作れて良かった」「家でもやってみたい」という感想をもらされていました。献立メニューはサケのホイル焼き、きのこの炊き込みごはん、かぼちゃのいとこ煮、みそ汁でした。料理を作るのは、初心者の方ばかりということで、包丁の使い方や食材の切り方、食材の煮方等初歩的な内容も丁寧に教えていただき、おいしい料理を作ることができました。参加者全員にとっても、満足いく調理実習になりました。
|
||||||||||
|
◆「大豆からおぼろ豆腐を作ろう」(11/6)
豆腐は大豆からできていることは、皆さんご存じの事と思います。ですが、実際大豆から作ったことがある方は、多くはないと思います。日頃食べなれている豆腐を大豆から作ってみた感想は、「出来たての豆腐の甘さに、感激!又、作ってみたい。」と皆さんから感想を頂きました。他にも「案外簡単にできるものでした。家でも、作ってみようと思います。」「持ち帰りのおからで作る、サラダの作り方も一緒に教えてもらいました。作ってみようと思います。」などのご感想を頂きました。
|
||||||||||
|
◆Mr.GGの「2種類のベイクドチーズケーキ作り(12/14)
毎年大好評のMr.GGのお菓子作り講座。今年は2種類のベイクドチーズケーキ作りに挑戦しました。 この講座では、自宅でも一人で気軽に出来るようなお菓子を学び、クリスマスなどに手作りのケーキを楽しみます。皆さん笑顔で、とても楽しい時間を過ごすことができました。 |
||||||||||
|
◆クリスマスシュトーレン作り12/18
今年は、ドイツでクリスマスを待つ期間に食べられる伝統菓子「シュトーレン」を作りました。発酵等手間がかかると思いがちですが、袋に材料を合わせて発酵させ、焼くだけ!器具も使わず、手軽に作れました。空いた時間には、春巻きで巻いた「揚げアップルパイ」も作りました。♪
|
||||||||||
|
◆米粉のクリスマスツリー風マフィン 12/16
米粉で作る簡単おやつ教室2回目は、、小郡産の米粉を使ってクリスマスにぴったりのツリー風マフィンを作りました♪親子参加の方も一緒に材料を計ったり、混ぜたりお手伝い。さつまいもを蒸して作ったさつまいもクリームをグルグルケーキに搾り出して飾りをつければツリーが完成。とても可愛くできました。甘さ控えめで安心安全なおやつになりました。米粉の種類や使い方などを教えてもらったのでお家でもおやつ作りができそうです。
|
||||||||||
|
◆米粉で作るかぼちゃのマフィン 10/4
ハロウィンにぴったりのかぼちゃの簡単手作りマフィン♪
|
||||||||||
|
◆簡単・和食クッキング 10/1
食べ足りていない野菜が、手軽にとれる和食メニューで6品作りました。基本的な日々の食事について学びながらの料理教室でした。参加者は普段料理をしないという方からは「やってみたら意外とできた」「続けてやってみたい」という感想、普段食事を作る方からは「簡単メニューなので家庭に取り入れてみたい」という感想などがありました。
|
||||||||||
|
◆そば打ち②8/21
2回目のそば打ち講座でした。前回の三七そばと異なり、そば粉が多めの二八そばにトライ。皆さん必死に練り上げましたが幅の揃わないそばが完成。それでも食べるととても香ばしく、美味しい手打ちそばを体験することができました。
|
||||||||||
|
◆そば打ち講座7/17 そば粉7、つなぎの中力粉を3の割合で配合。水で練り上げた丸い塊を四角に延ばし、専用の包丁でずらしながら同じ幅になるように切って、ゆがいて完成。先生手製のそばつゆにつけて美味しくいただきました。でも、先生が打ったそばが、やはり美味かった。
|
||||||||||
|
◆ミニ食パンを作りましょう 5/13
今回はステップアップ講座、食ぱん・ぶどうぱん作りに挑戦しました。エプロンを付けて最初の作業は、材料を混ぜひたすらたたいてひっぱって、パン生地を作ることでした。先生いわく「食パン作りで一番大切な工程」ですが、休みなく生地をこねる作業はかなりの重労働でした。ですが一次発酵、二次発酵とパンが膨らんでいく様子に期待感も高まり、オーブンからパンが焼きあがった時には香ばしいかおりに疲れも吹き飛び、皆さんの歓声がわきあがりました。
|
||||||||||
|
◆フレッシャーズさんの簡単IHクッキング(パート3) (3/9)
今回は、1人暮らしや、新生活の料理デビューの皆さんが美味しい出汁の取り方からスタート。昆布、いりこ、カツオのそれぞれから出汁を取る下準備の手順を聞いて「えー」「へー」と・・・始めて出汁を自分で取りました。1人暮らしなどで不足しがちな栄養を補う方法も沢山教えてもらいました。なかでも食物繊維が手軽に取れる食材のもち麦を紹介してもらいました。「これならできそう」という参加者の声。卵焼きやチャーハンにもち麦を足すというレシピを教えてもらいました。他にも、簡単に1品足せるレシピなどで「できそう」「作ります」と嬉しい感想をもらいまいた。
|
||||||||||
|
◆男の料理・冬版2/7
今年度、2回目の「男の料理教室」では冬に食べたい4品作りました。健母の会の方より、「食事の大切さ」はもちろん、「一日に必要な栄養」や「どのような食材をどのくらい食べるといいのか」などポイントを教えてもらいました。参加者の中には、「食事を作っています」という方から「何十年ぶりに料理を作った」という方まで経験はいろいろでしたが。楽しく和気あいあいと料理を作られてました。作りやすい品々なので、家でもぜひ実践していただきたいと思いましす。今回のメニューは・・・やわらか鳥胸肉のカレーピカタ・あったか簡単!鮭粕汁・ニラと竹輪の小鉢・トーフ団子のあんかけでした。
|
||||||||||
|
◆IHを使って時短料理(パート2) 1/19
料理の前に、毎月手元に届く「電気使用量のお知らせ」の見方を教えてもらいました。この書類には請求金額を確認するだけでなく、前年同月と比べたり、ポイント等の情報も掲載されていました。
|
||||||||||
|
◆Mr,GGのベークドチーズケーキ12/21
家庭でも簡単に失敗なく作れる「ベークドチーズケーキ」を教えてもらいました。生地を作るコツを、手順を追いながら教えてもらい各自ケーキを焼き上げました。40分の焼きの時間がとても待ちどうしかったです。試食をして大満足でした。焼きあがったケーキは1日置いてから食べるのががおすすめです。
|
||||||||||
|
◆IHを使ってお正月料理 11/24
電気を利用して調理できる調理器具のIHでお正月料理つくりを体験しました。自宅で使用中の方も、初めての方も便利で安全な使用方法を教えてもらいながら、あっという間に5品作ることができました。特に皆さんの注目を集めたのがフライパンでお赤飯を炊くでした。ガス台とはまた違う使用方法で料理ができました。「安全ですね」「家に帰ったらすぐ作ります」「お正月の一品にとてもよろこばれそう」などの感想もいただきました。
|
||||||||||
|
◆昔ながらのパン作り 10/16
オーブンさえあれば、家でもできる手ごねパンを教えてもらいました。混ぜ合わせた材料をしっかりと弾力が出るまでこねあげるには、たたいて伸ばして上下をかえすの繰り返しでやっと出来あがります。その時皆さんの額には、うっすら汗がにじんでいました。その後発酵と成型を終え、ピザパン・ブドウパン・ウインナー巻きパン・ホットドッグ用パンが焼き上がりました。自分で作ったパンは格別!こね方ひとつでパンの出来上がりが変わる事を知りました。パン教室に通ったことがある方からは、「前の教室では生地ができていたので、生地をこねる所から作ることが出来てとても良かった」と感想を頂きました。
|
||||||||||
|
◆夏版・男の料理 (9/12)
夏の食材を使って、健母の会の方々に教えてもらいながら1時間少々でおかず・デザート全4皿が出来上がりました。キャベツの千切りがつながっていたりしましたが、「簡単においしいものが作れ、楽しかった」「自分で少しやってみようと思った」等感想を頂きました。
|
||||||||||
|
◆減塩マイルド梅干し(6/13) 日本の保存食として食べられてきた梅干しを減塩で漬け込み、梅酢が上がって加える赤しそをもんで作ります。まずは、昨年漬けた減塩マイルド梅干しを試食しました。もっとマイルドにしたい方向けには、氷砂糖を増やす等して思い思いの「減塩マイルド梅干し」を漬け込みました。その早さにビックリ!梅干し漬けが1時間少々できました!これなら梅干し漬けも気軽になります。 これから梅酢が上がって、変化していく様子が楽しみです
|
||||||||||
|